棋士としてご活躍なさっている戸辺先生にインタビューさせていただきました!

Q. 好きな戦法とその理由を教えて下さい。
A.
中飛車、石田流三間飛車です。
私は振り飛車党なのですが、振り飛車は序盤の駒組みの自由度の高さに魅力を感じています。
右側に王様をしっかり囲って左側からどんどん攻める。攻めと守りの役割分担がしっかりしているのも考えやすくて好きです。
それらの理由に加えて、中飛車と石田流は、自分より強い人に勝てるパンチ力も魅力です。

Q. 棋士の先生方の1日の過ごし方を教えて下さい。
A.
対局の日:
朝は7時頃起きます。
8時半〜9時に家を出て、9時45分に将棋会館に到着。
10時に対局開始。
対局は1日がかりが多いので、帰るのはだいたい夜になります。対局が早く終わって、偶然仲の良い棋士と会うと、夕食やお酒を飲みに行ったりします。

研究会の日:
9時頃に家を出発して、研究室や道場に10時に到着。
10時〜18時頃まで、2人、又は4人で将棋を指して感想戦をします。
家に帰宅後、その日に指した将棋を研究したり、AIで分析したりします。

この二つが棋士としては多い日常ですが、その他の日として、
将棋教室
イベント出演
テレビ出演
対局立会いや現地解説
YouTube撮影
本の執筆
弟子への指導
小学校への指導
など、意外と仕事は多いため、個人差はありますが、予定はだいたい埋まります。

Q. 休日はどのように過ごされることが多いですか?他のボードゲームなどはプレイされますか?
A.
私は子供が3人いて、子育て世代なので、休日は子供の競技(野球やダンス)に付き添います。
私は勝負事があまり得意でないため、他のボードゲームはあまりやりません。
一般的に棋士はボードゲームやカードゲーム、麻雀、競馬、スポーツ等、勝負が好きな人が多いと思います。

Q. 先生は素晴らしい棋士人生を歩まれていらっしゃいますが、次の目標を教えて下さい。
A. タイトル挑戦と棋戦優勝です。

Q. アマチュアの将棋指しには居飛車と振り飛車のどちらがおすすめですか?その理由も教えて下さい。
A.
初心者には棒銀や四間飛車等、狙いが分かりやすい戦法がおすすめです。個人的には居飛車対振り飛車の対抗形を上手くなるのが良いと思います。
どちらかと聞かれたら?もちろん振り飛車です。

Q. 我々AISはイタリアで将棋の普及に努めています(※小学校にどうぶつ将棋などを教えに行っています)が、まだまだ道半ばです。将棋を指す面でも普及の面でもアドバイスを頂戴できますと幸いです。
A.
将棋普及ありがとうございます。
指す面では、自分の好きなやり方や、好きな勉強法、好きな棋士を真似るなど、好きや得意なところを伸ばして行くと良いと思います。
普及面では、きっかけを作って将棋に興味を持って頂くことと、初心者や級位者に寄り添ったレッスンを心掛けています。
イタリアでしたら戦術をサッカーに、駒を選手に例えてやったら、面白いかもしれません!笑

最後になりましたが、お忙しい中インタビューをご快諾下さった戸辺先生、本当に有難うございました

Pictures:

https://www.shogi.or.jp/player/pro/262.html

https://www.shogi.or.jp/amp/column/2021/11/lawson_tobemakoto.html